新しく会社へ入ったとき。
周りにどんな人たちがいるかもわかりません。
そんな中で、新しい仕事、会社のルールなどたくさん覚えなければなりません。
新人はそんな大変な状況にいます。
その中で人間関係というものはどうしても悩みの一つになってきます。
色々な人間関係の悩みがあります。
ストレスも溜まってくるかもしれません。
今回はその人間関係についてお話しします。
内容は以下となります。
人間関係は多くの人が悩んでいる
まず人間関係における悩みはあなただけではありません。
多くの人が少なからず悩んでいることです。
それは新人であろうが、ベテラン社員であろうが、人間同士働いているのであればそうです。
したがって、まずはあなただけではなく、その悩みは多くの人が持っているということをお伝えしておきます。
自分一人だけが・・・という事で悩むことはありません。
人間関係の悩み解決の第1歩
人間関係において様々な種類の悩みがあります。
このことに関しての解決の第1歩は、まず自分が一人にならずに相談できる相手を作ることです。
その相手は、できるだけ自分の業務に近い立場の人であれば良いです。
その方が自分の悩みをより理解してくれやすいかと考えます。
誰か一人でいいです。
まずはその相手を見つけるようにしましょう。
上で書いている通りですが、人間関係の悩みというのはあなただけではありません。
また大抵の人はみんな仲良く協力して仕事をしたいと思っています。
その意図が相手にも伝わるのであれば、信頼できる相手を見つける事ができるでしょう。
まずは第1歩、一人でもいいのでそのような相手を作りましょう。
最初、少しの勇気で話しかけたり、何かきっかけを作ることで、信頼できる仲間ができます。
そうすると世界は大きく変わるはずです。
冷静なコミュニケーションが必要
会社のメンバーと議論をする際の話です。
どうしてもお互いに感情的になりうまくコミュニケーションが取れない。
このような悩みがあります。
意見の食い違い、考え方の相違など。
会社のように人と人が働く場所ではどうしても発生することです。
悪気はなくとも、議論がヒートアップしてしまう。
そこでお互いに言い争いになってしまうような事もあります。
仕事に感情を入れることは良いことですが、このようにマイナスに働くこともあります。
目的をしっかりもって、理由をもって話すこと。
社員という立場で考えたときには、基本会社のためになることが正解です。
会社のためになるという目的で会話をしましょう。
そして、何のために議論しているのかをお互いが認識したうえで話しましょう。
お互いの感情は一旦置いておいて、会社のためという目的で。
そうすることにより、正常会話が成り立ちやすくなるはずです。
仕事に感情は必要な時もありますが、冷静さも同じように必要です。
自分が頑張っても改善しない場合
- 相談相手を作る。
- 言い争いにならないコミュニケーション。
とお話ししてきました。
まだまだ、人間関係における話はいろいろなパターンがあるかと思います。
人間関係は、簡単には解決しない問題です。
ただ、少しでも良い方向へ改善することが大切です。
なかなか、人間関係がうまくいかない時。
もちろん自分だけが原因というわけではない場合もあります
チームに問題がある場合、会社に問題がある場合ということもあります。
その場合、自分が頑張っても良くならないこともあります。
そうした時、パワーのある人の力を使いましょう。
要するに上司に相談しましょう。
上司は部下を管理する役目があります。
自分の部下が正常な状態で勤務できていないことは、上司としても責任があります。
言い方はよくないですが、しっかりと上司を利用しましょう。
上司への相談をしたがうまくいかない場合。。。
どうしてもこれ以上将来性が見込めないと分かった時。。。
別の会社を選ぶという選択肢もあります。
仕事の基本はコミュニケーションになります。
したがってそれが難しい会社に長い間勤める必要はないです。
自分の働きにくい環境下で自分の大切な時間を消費する事はしなくても良いです。
まとめ
仕事での人間関係について以下の内容でお話してきました。
仕事ということは辛いことも多いです。
しかし、それ以上に楽しいこと充実することがあります。
また、成長することもたくさんあります。
1年目であればまだどんな状況からでもリカバリできます。
会社や仕事は自分の人生を充実するためにあります。
会社のために自分があるのではないことを忘れないでください。
以上です。
コメント