【初心者】プログラミング学習における「写経」について5つの項目で解説

プログラミング

プログラミング学習のやり方に「写経」という方法があります

この学習方法に関しては、多くのプログラミング学習を行っている人たち、また多くのプログラミング学習のサイトで「おすすめの学習方法」として言われています。

では、なぜ多くの人がお勧めしているのでしょうか。

そのあたりについて以下の内容にてお話していきます。

プログラミング学習における「写経」とは

プログラミング学習における「写経」とは何か。

こちらについてまずは解説します。

「写経」とは、既に存在しているサンプルプログラムを、自分自身が同じプログラムコードをテキストエディタ等に書き写すことになります。

小学生の学習で漢字を覚えるために、何度もノートに書き写していたかと思います。

これと同じような学習方法になります。

様々なプログラムコードを自分の手で書き写すことでプログラムの書き方、またどのような構造や動きになっているのかを理解していくという学習方法になります。

「写経」にてプログラミング学習をするメリット

写経をするメリットはいくつかあります。

プログラミングの学習における基本動作となる「読む」「書く」「動かす」が何度も繰り返し行える点については大きなメリットになります。

人の書いたプログラムコードを学習に利用することによって、プログラムの書き方や構造などがわかってきます。

それを「読む」「書く」「動かす」を繰り返すことで、より理解を深めて覚えていくことができる学習手法になります。

プログラミング学習における「写経」のやり方

では、実際に「写経」を始めるにあたり、どのような方法で学習すればよいか。

まずは、プログラムが動く環境が必要となります。

HTMLやCSS、JavaScriptであれば、ブラウザがあれば基本動作はしますが、JavaやPHP、Rubyなどになった際には、それぞれのプログラミング言語をPCに入れておく必要があります。

また、ソースコードを記述するテキストエディタなども準備しましょう。

そしてサンプルプログラムですが、1番よい方法としてはYouTubeを利用しましょう。

YouTubeにて以下を検索してみてください。

  • プログラム言語名+チュートリアル
  • プログラム言語名+tutorial

この検索結果にて、ある程度再生回数を多い動画を選択し、サンプルプログラムとして参考にしながら、コードの「写経」について進めましょう。

「写経」にて学習を進める上で意識すること

「写経」を行う中で、ただプログラムコードを書きうつしているだけではだめです。

どのような意識を持ちながら「写経」を行うか。

ポイントは2つです。

  • プログラムコードの書き方
  • ロジックの意味

プログラムコードの書き方

プログラムコードについては、いろいろな書き方が存在します。

(もちろん目的の動作を同じロジックでする場合でも、いくつかの記載方法などがあります)

その場合どのような書き方が望ましいのでしょうか。

それは「写経」を何度かしているとわかります。

結論から言うと、読みやすいプログラムコードが良いです。

自分で他の人が書いたプログラムコードを読んでみてどうでしょう。

読みやすいコードや読みにくい(解釈しにくいなど)コードがあるかと思います。

どうしたら読みやすいかについてはいろいろなルールがあるのですが、それを読んで書いて学んでいくということになります。

読みやすいプログラムコードは、実際にシステム開発・運用の際に、作った人以外の人が見たときにとてもわかりやすく、機能の追加を行うとき、またエラーの原因を調査するときなどに、とても解読しやすくなります。

ロジックの意味

「写経」を行う際の次のステップとしては、書き写すロジックの意味をしっかりと理解しましょう。

どのような動きをするプログラムコードなのかをしっかり考えながら行うのです。

そうすることでプログラミングの理解はより深くなるはずです。

それぞれの機能がどのような動きをして、全体としてはどんな動きをしているか。

それが見えてくるかと思います。

ただ書き写すだけではなくて、しっかりと動いている仕組みを理解しながら進めていきましょう。

「写経」の次の学習ステップ

「写経」を何度か行ってきた次の学習ステップとして何を行うか。

こちらについてのおすすめは、「写経」にて利用したサンプルプログラムの改造です。

サンプルプログラムに対して、何か機能の変更や追加を行ってみましょう。

まずは同じ機能のコピーに近いものでもよいかもしれません。

自分で考えて新しい機能追加や変更を行うことで、0からプログラムを作ることの練習をしましょう。

まとめ

今回はプログラミング学習の1つの手法「写経」についてお話してきました。

内容としては以下でしたね。

  • プログラミング学習における「写経」とは
  • 「写経」にてプログラミング学習をするメリット
  • プログラミング学習における「写経」のやり方
  • 「写経」にて学習を進める上で意識すること
  • 「写経」の次の学習ステップ

ただ書き写すだけではなく「写経」のメリット(この学習をすることで何が身に着けられるのか)を意識しながら進めましょう。

そうすることで、プログラミング学習の成長が大きく変わってきます。

そして「写経」はプログラミング学習の初期段階です。

プログラミングといものに慣れてきたら、「写経」から卒業して、早めに次の段階の学習に進むことをおすすめします。

以上です。