【知識】「5G」によりどのように生活が変わっていくかをわかりやすく説明

情報と知識

2020年、「5G」(ファイブジー)という言葉を聞いている方も多いかと思います。

スマホのダウンロードが速くなる。などのイメージを持たれてる方も多いかと思います。

今回はこの「5G」についてわかりやすく説明をしていきます。

また「5G」により私達の生活がどのように変わっていくかについてお話していきます。

内容としては以下です。

「5G」についてわかりやすく解説

「5G」(5th Generation)とは何ということについてわかりやすく説明をします

日本語では「第5世代移動通信システム」と言います。

「5G」については、アメリカ、韓国、イギリスなどの19カ国では2019年より商用サービスがスタートしてます。

また、日本においては2020年春から商用サービスが開始されています。

では、具体的にどのようなものか。

皆さんは、スマートフォンやタブレットを使う際に、動画を見たり音楽を聞いたり、様々なことで利用しているかと思います。

その際に、インターネットからデータを、スマートフォンに持ってきますね。

また、自分たちが撮影した動画や写真を、SNS投稿や、クラウドに保存するために、ネット上にアップロードしたりもします。

このようにネットに対して、日々多くのデータのやり取りが発生しています。

ただ、大きなデータ(時間の長い動画やゲームコンテンツなど)をダウンロードしたりするのには、どうしても時間がかかりますよね。

また、ギガ制限みたいなものも設けられています。

今月は何ギガ利用したなどとお話をしている方もいるかと思います。

このあたりの不便な部分が解決する新しい通信の仕組みそれが「5G」になります。

データのやりとりの部分が今よりも高速に大容量で可能となる技術のことです。

ちなみに現在我々が利用しているのは「5G」の1つの前の通信技術「4G」というものになります。

では、「5G」で実現される大きな3つの内容を以下で説明します。

高速大容量

通信が大容量でも高速で転送できるようになります。

データの通信速度が現在の4Gより約100倍の速さとなります。

高信頼低遅延通信

これはデバイスとサーバの物理的な距離を短くすることでリアルタイム性を確保する。

これにより4Gと比べると約1/10の伝送遅延を実現します。

多数同時接続

デバイスと基地局の通信をシンプルにすることで、デバイスの同時接続数を多くすることを可能にします。

4Gと比べると約10倍になります。

この3つの特徴を実現するものが「5G」になります。

では、続いてこの「5G」が始まっていくことで、今後我々の生活がどのように変化していくか。

それらの具体例についてお話していきましょう。

「5G」により進化する生活

自動運転

「5G」にて最も生活で何が進化するか。

またより現実的な話としては、自動運転でしょう。

極端な話、自動車の運転に人が不要となります。

「5G」の高速大容量、高信頼低遅延通信、多数同時接続を利用することで、大量の自動車をしっかりとコンピュータの制御して安全に運転を行うことが可能となります。

この自動運転が実現した場合、現在交通で発生している課題、特に交通事故などが大きく解消される見込みです。

ただデメリットとしては、運転を職業としている人たちの仕事が奪われるという課題もあります。全てコンピュータにより運転が実現可能となるからです。

遠隔技術・IoT

「5G」により、今後、医療、農業、商業施設など、様々な分野において変化が起こると言われています。

今、場所と人間の働きによって動いているものの大多数がコンピュータ制御、そしてネットワークを通して動くようになることが可能となります。

医療分野に置いては「5G」を利用することでリアルタイムで、遠隔での手術の様子を詳細に把握できるようになります。

これにより専門医がいない病院においても、手術の状況を離れた場所の専門医へ送ることが可能となるため、専門医の支援(ネットを介した)を手術現場へ送ることで、場所を選ばず専門医が横にいるかのように手術可能となります。

したがって、この病院には専門の医師がいないため、手術は遠くの大きな病院までいかなければならない。みたいな課題が解決できるのです。

エンターテイメント

エンターテイメントについても「5G」により大きく変化していくでしょう。

スポーツやライブイベントなど、映像、音楽を遅延なく配信、VR・ARを利用した臨場感のある体験が自宅でも行えるようになります。

これにより今までのスポーツ中継や、イベントの配信なども大きく変化すると言われています。

実際のスタジアムやライブ会場へ行かなくとも、どこにいても会場と同じ臨場感での体感をすることができるようになるでしょう。

また、ゲーム業界についても変わってくるでしょう。

ストリーミングゲームが主体となってくると考えられています。

今では、自宅に置いてあるコンシューマーゲーム機やPCの中でゲームが処理されディスプレイに映し出されゲームをすることが主体となっています。

ただ、このストリーミングゲームは、自宅に置いてあるコンシューマーゲーム機やPCがクラウド上になり、ゲームの映像が送られてきて、コントローラで入力した信号がクラウド上に送られて処理されるというゲーム機本体がなくなるということになります。

これは既にgoogleが「Stadia」というサービスを既に実施しています。

働き方の進化

「5G」により働き方も大きく変わるでしょう。

昨今の状況により、在宅勤務というものが浸透してきていますが、これが更に加速して、場所を選ばない働き方がより進化するでしょう。

会社で同じ場所で働く。

この事が「5G」により遠隔にいても同様の事をデータ通信により実現できるようになります。

あたかも目の前でチームメンバーと会議が行われている。

必要なデータも即時転送ができる。

したがって、通勤やオフィスのあり方が変わってくるでしょう。

まとめ

2020年、日本で商用サービスが始まる「5G」についてお話してきました。

「5G」の内容と、また、それによりどのように我々の生活が変わっていくかについての内容でしたね。

  • 「5G」についてわかりやすく解説
  • 「5G」により進化する生活
    • 自動運転
    • 遠隔技術・IoT
    • エンターテイメント
    • 働き方の進化

「5G」に変わり直ぐに体感できることは、スマホでのネットワークのストレスが激減する(待たされる事がなくなるなど)が一番かと思います。

その後、今回説明してきた大きな生活の変化については、数年間をかけて徐々に始まっていくでしょう。

水面下では既にいくつかの実証実験なども行われています。

数年前にSFの世界として描いていた内容もいくつも現実として実現されていくかと思います。

ただ大切なのは、これらの技術をしっかりと理解して扱えるようになること

そして、エンジニアを目指している方、エンジニアの方であれば、それらの技術を作る側になって、ここで書いている今想定されている以上の、より便利な生活をもたらずものを作っていければ良いかと考えています。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました