【キャリア】システムエンジニア(SE)の仕事内容や必要なスキルそして年収までを解説

エンジニア

システムエンジニアとは具体的に何の仕事をしているのか?

プログラムを作る職業ですか?

プログラマーとはどう違うのですか?

と言う疑問がある方もいるかと思います。

具体的にシステムエンジニアがどのような仕事をしているのか。

また、それにはどのようなスキルが必要なのか。

そしてシステムエンジニアのメリット、デメリットについて詳しくお話しします。

以下の手順です。

システムエンジニアの仕事内容

顧客の要望するシステムを作るということについて、プログラミングの作業だけでは、それは完成させることができません。

いろいろな手法はあるのですが、以下のような手順の作業を経て完成となります。

作業名内容
要件定義顧客のやりたい内容を確認して、それをシステムとして作るとき、どのように実現できるかを顧客とコミュニケーションをとりながら調整する。
そして、最終的なシステム化された時の完成イメージを作ってきます。
設計要件定義で調整された完成イメージに基づいて、具体的にプログラミングする際にどのようなロジックとなるかを検討して設計書として起こします。
実装作られた設計書にしたがって、実際にプログラミング作業を行います。
そして、コンピュータ上のシステムとして動作するものを作っていきます。
テスト実装により作られたプログラムが、設計書通りに動作するのかを確認します。
実際に動かして、想定通りに動かなかった箇所については、プログラムを書き換えて修正を行ったりして、想定通りに動くように直します。

この作業の中でシステムエンジニアが実施するものは、要件定義、設計、テストになります。
プログラマーが担当するのは、プログラミングをする箇所、要するに実装とテスト(修正部分)になります。

それでは、システムエンジニアが担当する作業についてもう少し詳しく見ていきましょう。

要件定義

顧客のやりたいことをヒアリングして具体的なシステムとして調整を行う作業です。

やりたいこと。

  • これがシステムとして実現できるのか。
  • またどのような方法で実現できるのか。
  • それにはどのくらいの期間や費用がかかるのか。

などのお話をしていきます。

顧客とのコミュニケーションをとりながら、中身を具体的に詰めていく作業になります。

そのため、コミュニケーションの能力はとても必要となることと、システム全般の知識や経験が必要となります。

顧客によっては、システムがまったくわからない人たちもいます。

ただ、実際にシステムとして実現できるのか。

についてお話をして決めていかなければならないのです。

したがってシステムエンジニアは、システムについて知っていなくてはなりません。

また、要件定義で決まったことは、後続の作業全てに影響が出てきます。

したがって、システムを作成する上でとても大切な作業になってきます。

設計

要件定義で決まった内容を、具体的にシステムする時に、どのようなロジックで実現するか。

これについて考え、設計書としてアウトプットします。

システム全般的な設計となるため、プログラミングと言われる個所だけではなく、インフラ設計(サーバ構成、ネットワーク、セキュリティなど)、データベース設計、そしてアプリケーション設計、フロント設計など多岐にわたります。

システムの規模や内容によって、それぞれの専門者に設計は任せるという部分もあります。

ただ、本作業を行うにあたり、システムエンジニアとしては、プログラムやシステムへの理解がとても重要になます。

また、こちらで作成した設計書については、後続のプログラミングの作業で利用されることはもちろんのこと、実際にシステムが動き始めたのち、そのシステムの資料として残り、システムに新しく機能を追加する際や、システムにトラブルが発生した際にも、利用されます。

テスト

プログラマーがプログラミングをしたシステムがきちんと動くかを確認します。

具体的には、設計書の通りに、コンピュータの上で動いているかを突き合わせるような形で確認をしていきます。

設計書の中身から、どのような試験をすればよいか判断して、試験を計画実行しなければなりません。

そのためシステムの知識、経験、またが必要となります。

運用保守

システムが作られて実際に稼働し始めた後のお話です。

そのシステムをしっかりと見守っていかなければなりません。

例えばシステムが急に動かなくなった場合、システムの復旧だったり、動かなくなった原因の特定を行ったりを行わなければなりません。

また、事前にトラブルが発生しないための仕組みを入れておくなど、システムが安定稼働するための対策などを実施していきます。

システムエンジニアに必要なスキル

システムエンジニアとして仕事をするには、いくつかのスキルが必要となってきます。

こちら大きく3つについて解説していきます。

技術スキル

要件定義、設計、テスト、運用保守にわたり、システムの事をしっかりと理解しておかなければなりません。

顧客との話の中でもシステムの内容については問われます。

また、システムが理解できてないと、設計もできませんし、テストもできません。

そのため、プログラミングの知識だけではだめで、幅広いシステムの知識や経験が必要となってきます。

具体的には、システム全体がどのように動いているかという事の理解が必要になります。

例えば、WEBシステムでは以下などです。

  • サーバー
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • データベース
  • アプリケーション
  • フロント(画面制御またはデザイン周り)

マネージメントスキル

システム開発のプロジェクトを、要件定義からシステムの公開まで、全般にわたり管理をするため、マネージメントの能力というものが必要となります。

  • プロジェクトが遅れている
  • プロジェクトの中で課題が発生した
  • それを未然に防ぐために何をする
  • 発生した時にどういう対処をすることが最適か
  • メンバーに対してどのように働きかけるか
  • 何をしてもらわないといけないか

など随時判断が問われてきます。

したがって、マネージメントスキルはとても必要となってきます。

コミュニケーションスキル

ほぼ全ての作業において顧客やプログラマーとの会話が必要となってきます。

しっかりとコミュニケーションをとることが、作業をうまく進めるための最重要なポイントとなるでしょう。

課題が発生した際にも、どのように相手と会話をしていくか、意思疎通していくか。

1つのシステムを作る上でもそのようなことが何度も発生するはずです。

また、大きなシステムでは関わってくる人の数も増えてきます。

その人たちと円滑にコミュニケーションして、システムをうまく作っていく。

これがとても大切な力になってきます。

システムエンジニアのメリットとデメリット

【メリット】視野が広くなる

プログラマーと比べて作業に携わる範囲がとても広くなります。

目の前のプログラムを作って完成させるだけではなく、顧客がやりたいことをしっかりと理解してシステムに落とし込む。

また、そのプログラムが想定通り動いているかテストを行う。

その全体の作業をしっかりと管理していく。

という面で飛躍的に視野は広がります。

システム全体を何の目的で進めているか、どこに課題があるか、それらを見ることができるようになるという事は、システムに関わる人間としてとても大きなメリットとなります。

【デメリット】プレッシャー

プログラマーよりも作業範囲が増えます。

また顧客との調整も伴うことでどうしても責任が大きくなります。

その責任を果たすためにプレッシャーは、プログラマーよりも大きくはなります。

もちろん経験をこなすことで、メンタルも鍛えられたり、うまく調整ができるようになるでしょう。

ただ、責任が伴う分、プレッシャーはかかってきますね。

システムエンジニアの年収

ずばりシステムエンジニアの給料です。

以下になります。

平均年収平均月収
551万円38万円

プログラマーは以下です。

平均年収平均月収
416万円30万円

プログラマーより作業範囲が増える、より必要なスキルも増える、責任が伴うということからお金にも反映されてくるということになりますね。

参考 平均年収.jp

システムエンジニアのキャリア

システムエンジニアになるには

では、どのようなステップ(キャリア)で、システムエンジニアになれば良いのでしょうか。

一般的にはプログラマーを何年か経験した後にシステムエンジニアにステップアップするというのが主流になっています。

プログラマーとしてのプログラミングの経験・知識、またシステムの幅広い知識を得た後にシステムエンジニアへとステップアップしていくという形です。

会社などによっては、プログラマーとシステムエンジニアの境目があまりなく、プログラマーのうちから、徐々に設計や顧客との調整に携わる現場も多々あります。

システムエンジニアの次のステップ

システムエンジニアとして経験を積んだ後、さらに上へステップアップする場合。

こちらは一般的には、PL(プロジェクトリーダー)・PM(プロジェクトマネージャー)になることが多いです。

役割としては、プロジェクト全体を管理、マネージメントを行います。

プロジェクトの立ち上げから、プロジェクトの組み立て、方針決め、またプロジェクト収支・人員計画を総合的に行うリーダーとなります。

まとめ

システムエンジニアについてお話をしてきました。

内容としては以下でしたね。

  • システムエンジニアの仕事内容
  • システムエンジニアに必要なスキル
  • システムエンジニアのメリットとデメリット
  • システムエンジニアの年収
  • システムエンジニアのキャリア

IT業界の中でシステムエンジニアはとても重要な役割を担っています。

また、現時点において年収に関しては職種の中では高い位置にいるのですが、今後のIT業界の発展でエンジニア不足の話がある中では、年収についてはさらに伸びてくるでしょう。

そんな、システムエンジニアになりたい。目指したい。

という方にはこの記事の内容を読んでいただき、少しはシステムエンジニアというものが、どんな仕事をするのか、どのようなスキルが必要かなどが分かっていただけたかなと思ってます。

システムエンジニアになることについて、将来性がとてもある職業にはなるため、目指したいと思っている方はそのままシステムエンジニアになれるように進んでいただければと思います

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました