【就職】入社後業務はWEBサイトのプログラミングが本当に行えますか?(入社前に知っておくべきこと)

プログラミング

IT業界に就職をするため、一生懸命就活をおこなったり、プログラミングの勉強をおこなっているかたは多いかと思います。

そしてIT業界に就職した後には、プログラミングをするというイメージが強い方が多いのではないでしょうか。

今回のお話は、就職先の企業が本当にどんな人材を求めているのか。

また、就職後どのような内容の業務を行うのか。

それを見誤らないようにしていくというお話になります。

入社後業務はプログラミングはできますか?

まず、大きなポイントの1つとしては、あなたがその会社に入社してから業務の中でプログラミングを行う業務に携わることになるかです。

プログラマーとして就職した際には、プログラミングを行う業務に携わることになるかと思いますが、エンジニア職であった場合は、その職種により全くプログラミングを行わないこともあります。

IT業界に入ったらプログラミングで物作りができる。

と思っていたが、実際にはベンダー調整や顧客調整ばかりで、プログラミングを一切行わないみたいなこともあります。

仮にWEB開発の会社に入社する際に、

  • 就職後にプログラムコードを書くことがあるのか。
  • それともプログラミングの業務はほぼないのか。

これらについては、事前に確認をしておく必要があります。

自社サービスを持っている場合でも、実際の開発は委託会社が全て行っているということはよくあることです。

入社後業務が関わるシステムはWEBサイトですか?

次に、あなたが携わるシステムがどういうものになるか。というお話です。

プログラミングやシステムは、世の中の至るところで利用されています。

あなたがこれから行う業務はどのシステムの面倒を見ることになるのでしょうか。

IT業界のイメージとしては、WEBサイトのプログラミング。

がすぐに思いつきます。

もちろん、それとは全く異なるシステムも数多く存在します。

例えば組み込み機器(家電製品などの機器のシステム)向けのプログラミングなどですね。

入社する前にどのような職種、何のシステムに携わることができるかは確認をしておいたほうが、入社後のイメージとかけ離れないかと思います。

SIerでは、様々なシステム開発を受託していますので、その会社がどういう傾向があるかをしっかりと押さえておいたほうが良いでしょう。

入社後の業務の担当範囲はWEB画面ですか?

あなたはWEBサイトの開発に携わるエンジニアとして就職できることが決まりました。

では、かっこいい画面のデザインをプログラミングするかと言われるとそうとも限りません。

WEBサイトのシステムは画面だけで作られているわけではありませんね。

以下の様に、色々な仕組みの上に成り立っています。

  • フロント・デザイン
  • アプリケーション
  • データベース
  • インフラ・ネットワーク

この中でどの機能に携わるかについては、しっかりと理解してイメージした上で、入社に望めるようにしましょう。

まとめ

今回はIT業界に憧れて入社したけど、実際にイメージしていた事と違う。

とならない為のお話でしたね。

内容は以下でした。

  • 入社後業務はプログラミングはできますか?
  • 入社後業務が関わるシステムはWEBサイトですか?
  • 入社後の業務の担当範囲はWEB画面ですか?

会社に入社をして、自分がやりたい業務を行う。ということはとても大切なことです。

会社側から見ても、そのポジションにマッチした人材を雇いたいと思っています。

したがって、入社後どのような業務をするのかについてはしっかりと確認しましょう。

イメージと異なる仕事につかないように、事前に調査や担当社員とコミュニケーションをとることが重要ですね。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました